インドの分業体制

インドはとにかく人が多い。どこに行っても人、人、人。

そして人が多い分、分業体制が徹底しており、仕事が細分化されている。

その様子はカースト制度を彷彿とさせる。

 

会社に行っても日本でのように何から何まで自分ひとりでこなす

必要はない。食堂には茶坊主が何人もいて、ちょっと手を上げるだけで、

ミルクティーやコーヒーを作ってくれる。

 

道端で何か困ったり、分からないことがあっても、見知らぬ通行人に聞けば、

その人間が、他の人間に確認し、他の人間が、また別の人間にバトンを渡して、

最後には何とかなるような、いい意味でのいい加減さとフレキシビリティーが

ある。

 

ある時、私は手持ちのルピーがないことに気づき、海のものとも山のものとも

分からない会社事務所に入って米ドルからの両替を依頼すると、そこの若者が

携帯でどこかの人間に電話し、20分も経つとバイクで現れた青年が両替して

くれた。

 

スーパーの小僧は、購入した品物を載せたトロリーを引きずって、300メートル

先の我が家まで、デリバリーしてくれたが、50ルピーのチップを渡すと喜んで

帰って行った。

 

金持ちのインド人が怠惰に見えるのは、自分の身の周りのことでも人任せにする

ことに慣れきってしまっているからなのかもしれない。

 

f:id:rikishasusumu:20150820090118j:plain